最近のカーサイクリング
久しぶりにカーサイクリングに参加させてもらって気づいたこと。
・シェアすればランニングコストが削減できる。
車を持つ際に気になるのはガス代、税金、駐車料金、車検代などの維持費ですが、
MTBなどで同好の士を3人も募ってシェアすれば、随分楽になる。それは車載など
自動車の改造費用に関しても同じ。載せる台数が多いほど楽。
ただ、クルマは密室空間となるので、面子はだれでも良いというわけにはいかないか。
・乗車しながらスマホで行き先検索。
ぼくはガラケーなので不可でしたが、運転手を除く2人が同時に温泉や食事処の
検索をしていました。短い時間だったので情報量に限界はありましたが。
これがデフォルトになるなら、スマホの検索エンジンで上位に出る店と
検索にかからない店は売り上げの格差がどんどん開いていくことになる。
ちなみに明大前、設計事務所でググってもうちの事務所はヒットしません。
まあHP内に明大前という文字は入っていないので当然ですが。
にほんブログ村 MTB
« 中津川林道往復 | トップページ | TOGS使用感 »
「自転車」カテゴリの記事
- ミニベロFATで里山(2016.12.22)
- 折りたたみ自転車&スモールバイクCUSTOM2017掲載(2016.12.19)
- 今年の自転車的買い物(2016.11.25)
- SPDシュ−ズ新調(2016.12.18)
- 今年の自転車活動(2016.12.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1932160/61501929
この記事へのトラックバック一覧です: 最近のカーサイクリング:
コメント