携帯用簡易三角巾
西多摩MTB友の会の会員で消防隊員でもあるnさんが友の会だよりに寄せた文章で
里山ライドの時に持つべきものを挙げています。
最優先はペットボトルの水、三角巾、エマージェンシーブランケット。
続いてゴム手袋、笛、身分証明証。
意外だったのが三角巾ですが、ぼくは過去、ライド中にメンバーの怪我を3度
経験していて、そのうち2件は肩、鎖骨周りで痛みでほとんど動けないような状態だった。
自転車すら押せなくなるので三角巾があると随分違うかも。
で、ネットで調べてみましたが、三角巾の布というのは意外と大きく、普通のタオルや
バンダナなどでは全然足りない。バスタオルであればなんとかなりそうですがかさばる。
そこでネットで見つけたスーパーのレジ袋で代用する方法でつくってみました。
袋はかなり大きいものでないと難しいです。
http://ne-stra.jp/2514.htm
これならかなり小さく、軽くなるのでいいかと思います。次回から装備に含めよう。
にほんブログ村 MTB
« 鮭の燻製パスタ | トップページ | ジャンプ用ランプ購入 »
「自転車」カテゴリの記事
- ミニベロFATで里山(2016.12.22)
- 折りたたみ自転車&スモールバイクCUSTOM2017掲載(2016.12.19)
- 今年の自転車的買い物(2016.11.25)
- SPDシュ−ズ新調(2016.12.18)
- 今年の自転車活動(2016.12.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1932160/62671488
この記事へのトラックバック一覧です: 携帯用簡易三角巾:
コメント